実践編

断捨離的生活スケジュール2019と今年最初の断捨離です

明けましておめでとうございます。

気が付けば、2018年カウントダウンが終わり、2019年の幕開け♪

今年は元号が変わりますし、どんな時代になるのかな。

さて、お正月モードもそろそろ終わりにして、今年の具体的なスケジュールと、行動開始です。
年末からの風邪を引っ張りつつですが、頑張りたいと思います。

昨年、立ち上げたばかりのブログですが、充実したブログに成長させていきます。
本年もよろしくお願いいたします。

年間お掃除表(大掃除表)

お掃除にしろ、何にしろ、いつやったっけ?と考えるのがそもそも面倒な私。
その為、数年前からパソコン(エクセル)で、なんとなくお掃除表のようなものを作成し、管理しています。
毎年内容を改良してはみるものの、いまひとつ。
でも、ないとこまるので、今年の分もめげずに作成しています。

今年の改良点:

  • おおまかに、3か月単位で、ペース配分
  • 月間チェックリストを作成し、週間、今日と落とし込んでDOする
  • 断捨離的お掃除
  • お掃除サイクルの取り戻し??

今年、最初の断捨離はリセット!

今年、最初の断捨離は、ずばり!

「リセット」

お掃除表を作成しながら、思ったのです。
お掃除サイクルを取り戻したくて、始めた「断捨離的お掃除」なのですが、そう簡単ではありません。
昨年末に、年内に「ここまでは、やりたかったな、という気持ち」は思い切って捨ました。
がんばったし、ポジティブにと。
しかし、年が明けて、現実に繰越残は発生している。これが、問題点。

昨年までの出来なかった所を、年明け早々に直近で全部やり切らなきゃ、と思って焦る。→できない→へこむ→どんどんお掃除サイクルがずれていく→さらにへこむ(ここ数年の悪循環)

今年2019年も、2018年の繰越残の山が…

  • 窓拭きの残り
  • 雨戸拭きの残り
  • 照明の残り
  • その他もろもろの場所(これが多すぎる)

やれるところは、やって、あとは思い切って捨てる!

1回パス!

なかったことに!

これは、1年以上お掃除していない所が発生する(している)わけで、私にとっては、そうとう勇気のいるパスなのです。でも、、、

忘れる!

  • そこまでこだわる必要性があるのか。
  • そもそも過ぎてしまった過去の時間
  • できないことにへこんで、繰り返す、これって意味がないし、ムダ(なんだかアホらしく思えてきました)
  • まさしく、これは断捨離で言うところの、こころの執着心かも?
    あきらめることへの罪悪感
    やらなきゃいけないっていう自分を追い込むくせ
    できない自分を責める自己否定
  • ほこりで死んだ人はいない←よく耳にします(でもアレルギーとかおきるし)
  • なんか、もう良いでしょ、納得(笑)

この際、一度さ、リセットボタンを押しちゃいますか。

押しちゃいましょう!

「リセット」

まとめ:楽しく断捨離をしたい♪

新しいことをやる→その分やることを減らす

新しいもの・ことに挑戦するとなると、その分時間がとられます
何かを減らして(捨)、空きをつくらないと、うまく循環しませんね。

バランスがかたよったままでは、楽しくないですし、進み具合も悪くなりがち。

せっかくおうちをキレイにするのだから、楽しくやりたいな♪

明確なビジョンを描くこと

明確なビジョンを描きながら(苦手なイメージトレーニングですが)、お掃除表をしあげたいと思います。

断捨離的生活をキホンに、より快適ライフを目指し過ごしたいと思います。

2019年が、皆様にとっても、快適な1年となりますように。

-実践編
-