和室

和室はリビングと隣接タイプ?それとも独立タイプ?

和室を作るとしたら、どのような間取りにしたいでしょうか。

悩みどころの1つかもしれません。

大きく分けますと、リビング隣接タイプか、独立タイプかに分かれます。

目的がはっきりとしていたり、好みが決まっていれば、決まるのも早いかと思います。
さらには、土地や、スペースに余裕があれば、LDK+2部屋も可能です。
しかしながら、なかなか、そうもいかない場合が多いのが現実。

今回は、和室の間取りについて、メリット・デメリットをふまえ、それぞれのタイプを考えてみます。

我が家につきましては、独立タイプにしたのですが、今では、失敗したなと思っております。
その点につきましては、失敗談(笑)として、また別記事に。

リビング隣接タイプ

多目的に使える、閉めてしまえば、独立した部屋としても使いやすい、というような点で、最近はリビング隣接タイプが主流に感じます。

メリット

  • 開口部分を広くとれば、広々としたリビング(つながり)になる
  • つながりを感じながら、落ち着きを感じられる空間
    モダンな和洋折衷
  • ごろ寝がしやすい、冬はこたつなども
  • 収納(押入れ)が活かしやすい
  • 家事室として
    アイロン
    洗濯ものをたたむ
    落ち着いて家計簿をつける
  • 趣味室としても○
  • 育児に目が届きやすい(こどもの遊び場、宿題・お勉強コーナーなど)
  • 家族に介護が必要となった時に目が届きやすい、より安心・安全性
  • より親しい親族の集まりや宿泊向き
  • 通気や換気がされやすい

デメリット

  • 音が気になる
    扉を閉めても音はもれやすい
    テレビの音量、家事や料理、食器洗いなど
  • においが広がりやすい(LDK一体の場合など)
  • 来客メインとはなりにくい
  • 親族以外の来客の宿泊には不向きかも
  • 雑多なイメージになりやすい

その他

その他の和室の間取りとして、こんな形も見かけますね

  • 畳コーナー
    スペースがとれない場合、ちょっとした和室空間が欲しい場合など
  • 小上がり和室
    おしゃれなイメージ
    床からの高さをとり、その空間を収納とする、かなりの収納力が期待できそう
    高さによっては、腰掛けやすい(その段差をどうとらえるかは別として)

独立タイプ

では、独立タイプはどうでしょうか。

メリット

  • 音が気になりにくい、静か
  • より和室らしくしつらえる、和を感じられる落ち着ける空間
  • 独立させることで、別部屋(居室)として応用がききやすい
    よりきっちりとした、客間として位置づける
    書斎、趣味室など、専用の居室として、空間に、生活にメリハリをつける
    最初から、または将来的に親世代と同居する際の居室として
    また将来的に、子世代と同居する際には、自分世代の居室とする
    子供部屋としての居室、など

デメリット

  • あまり使う機会がない、もったいない空間になる可能性
  • ありがちな、物置部屋になってしまうかも
  • 収納(押入れ)も開かずの扉にならないよう、より注意が必要
  • 通気や換気などが行き届かないと、ダニ、カビなどが発生しやすい環境になる
    北側に作るパターンが多い

まとめ

どちらが、良くて、どちらが、悪いとは、言い切れないところです。

  • 目的や状況によって
  • 使い勝手によって
  • 好みによって

などで、決め手をご検討されることをおすすめします。

本日は、和室としましたが、LDK+居室という意味では、洋室(フローリング)の選択肢もあります。和室か洋室か、という点では、また違った意味合いになりますので、今回は「和室」という点で、区切ってスポットをあててみました。

大きな意味での間取りのやり直しは、ほぼ、きかないと思っていた方が無難です。
(将来、大々的なリフォームを視野に入れる場合を除き)
後悔しない為にも、ご検討にご検討をかさねてみてはいかがでしょうか。

以上、「和室はリビングと隣接タイプ?それとも独立タイプ?」でした。

-和室
-,