玄関

すっきりした玄関♪やっぱり欲しいかも?ウォークスルーの玄関土間収納

憧れのウォークスルーの玄関土間収納。

我が家では残念ながら採用できず、最終的には、扉付き(折れ戸)の土間収納となりました。
(最近使っている中で気づいた失敗点あり、またの機会にお話します)

玄関の収納に関しては、玄関収納、土間収納、SC、 SIC、シューズクローク、シューズクローゼット、シューズインクローゼット…など、呼び方や表記はさまざまですが、玄関の土間や、土間続き、にある収納、というところです。

玄関収納に関しては、こちらの記事に詳しく書いてます→間取りを考える:玄関収納

本日は、玄関収納の中でも、今でもあこがれる、「ウォークスルーシューズクローゼット」について、まとめています(参考写真もあり)。

ウォークスルーシューズクローゼット

すっきりした玄関は、やはり気持ちの良いものです。
では、ウォークスルーシューズクローゼットのメリット・デメリットは?

メリット

  • 玄関が二つある
    ①通常の玄関(来客用)はものを置かずにすっきりと♪
    ②ウォークスルークローゼットを通り、そのまま家に上がれる(日常・家庭使い)
  • 外の物置まで行くには不便、意外と、土間に置いておきたいものは多い
    外に置いておくと、雨風にやられてしまう
    雨の日でも、外に出なくても済む
    土間作業がしやすい
    雨で濡れたものの、一時的な乾燥場所として
  • 日常使いの方は、多少雑でも、来客時に困らない
    見えにくくする間取り計画と、棚や、ものを置く位置を工夫する
  • 土間とホールなど両方から行き来できる
    一時置き、に大活躍
    趣味用具、子供用品、身支度セット、お出掛けセット、資源ごみなどの一時保管

デメリット

  • 間取り上、かなりのスペースをとられる
    他の空間が狭くなることにもつながる
  • ニオイが広がる場合もあるので、対策が必要
    棚(靴箱)を扉なしのオープンにする場合など
  • ウォークと名前がつく収納は、人が通る幅+収納スペースなので、思ったよりも、収納量は減る場合もあり
    (ウォークインに関しても同じようなことが言えますが、ウオークスルーは更に壁面が減るので、使い勝手や、収納量が大幅に減ってしまうことがないよう注意が必要)
  • 見えにくいから、とは言え、何でもかんでもしまい込まないように注意する
  • 家に上がった側(例えば玄関ホール)には、引き戸などの建具でしきる必要がある(かも?)
  • コストがかかる

今回の参考写真

こちらは、おしごとのお手伝いで訪れた際の参考写真です。ウォークスルーの玄関収納から、リビングに直接つながっている設計です。


メイン玄関


奥に広がる土間


2つの玄関土間


2つ目の玄関、右側にリビングにつながる入口


リビングから、ホール側を見た写真


第2のホール(収納)空間から、土間につながる

土間部分もあり、ホール部分もありと、ちょっとした収納空間となっています。
とても便利な使い方ができそうです。

まとめ:あらためて思ったこと

今回、あらためて思ったこと、必要なこと、あったら便利と思ったことです。

  • 動線によって、便利に使いこなせる
  • 相当なスペースが必要であり、分けたことでどっちともが狭くて使いづらくなる、なんてことにならないよう、十分な収納計画を
  • 採光の取り入れ(スリット窓など)
    玄関は明るい方が良いですね、節約にも〇
  • 照明(人感センサー付きが便利)
  • 換気の必要性(防犯性も考えた、網戸付きの小窓など)
  • 建具はどうするか(できれば引き戸が望ましい)
  • 靴箱は土間側に欲しい(取り出す際に土などが落ちるので)
  • 土間から上がったところにあったら便利
    コートなどが掛けられる、ハンガーパイプ
    収納棚
    コンセント

理想は広がります♪

メリット・デメリットはさることながら、考え方次第では、やっぱり、欲しい空間です。
ちょっとした、工夫で適材適所につながるものです。

ぜひとも、妥協せず、こだわり過ぎず、優先順位に合わせた素敵な空間づくりを、楽しまれてみてはいかがでしょうか。

以上、「すっきりした玄関♪やっぱり欲しいウォークスルーの玄関土間収納」でした。

-玄関
-, ,