LDK

間取りを考える:ダイニング収納

家づくりの最も重要なポイントのひとつ。「間取り」。
中でも、LDKは住まいの中心部分となりますね。

L:リビング
D:ダイニング
K:キッチン

今回は、LDKのD、「ダイニング収納」について考えてみます。

ダイニングに置きたいもの

まずは、ダイニングに置きたいもの(置く必要性のありそうなもの)をあげてみます。(ご家庭により、必要性のないものもありますが、ご参考まで)
ものの「量」の把握

家電

  • パソコン
  • ネット環境
  • プリンター
  • 電話やFAX
  • 扇風機や石油ファンヒーターなどの冷暖房機器

日用品・雑貨

  • 文房具
  • コピー用紙
  • ティッシュ
  • 主婦・家事グッズなど
  • ゴミ箱
  • 常備薬
  • 健康管理(体温計、血圧計など)

本・書類など

  • 雑誌・本など
  • 書類関係(家計管理・家族の書類など)
  • 取扱説明書
  • とりあえずの郵便物や書類入れなど(できるだけ短期間でさばく)
  • 診察券など

その他分類

  • 家族共有のもの
  • 来客用のもの

ダイニング収納家具

収納する、ものの「頻度」「場所」

  • 対面式キッチンの場合、カウンター側(カウンター下)収納
    ダイニングやリビング側ともなります
    カウンターテーブルとする使い方など、収納以外にも使い方は様々
  • キャビネット
  • カウンターキャビネット(高さの低い家具)
  • 壁面収納でより統一化
  • 設計に組み込んだ収納スペースや棚
  • 家具のタイプ
    置き家具
    システム収納
    造作(ぞうさく)家具
    こちらの記事に詳しく書いています→収納(家具)は3つのタイプで考える

ダイニング収納のコツ

家族が多目的に使う場所であり、繁雑にもなりやすい場所。最初から家族間での話し合いや、元に戻す場所など、ルールを決めておくことをおすすめします。(そして、時には見直しあうことも必要)

  • 食事をする
  • ティータイム
  • 家計管理をする
  • 郵便物の整理
  • お子様の宿題
  • パソコンを使う
  • 共有のものを入れる収納スペースの確保(目的や種類別に)
  • 余裕があれば、個々の引出を決めたり、棚の中でスペースを分ける
  • 来客用スペースとしても

こちらの記事もご参考にどうぞ→見せる収納、隠す収納、あなたはどちら派?

まとめ

家族や来客用などに、多目的に使うダイニング。

出しっぱなし、置きっぱなしを、なるべく防げるよう、収納計画を工夫して。

理想は、ダイニングテーブルの上はいつもすっきりとした、使いやすい状態でしょうか。(なかなか、そうはいきませんが、せめて1日の終わり位?(笑))お花やテーブルコーディネートを楽しめる空間にもしたいものですね。

とくに新築時は、設計段階からの、綿密な計画をおすすめします。

依頼先の担当者と、できるだけ詳しく相談することが重要です。

何を、どれだけ、置くのか(収納したいか)という、ものの「量」
使用(収納)する、ものの「頻度」「場所」
その為に必要かつ適した「幅」「奥行」「高さ」など
住んでみて、実際使ってみないと、わからないこと、後から気づくこともありますが、「最初から」の方が、キレイにまとまるのではないかと思います。

使いやすく、しまいやすい、素敵なダイニングなら、日常も、ココロもすっきりし、笑顔が広がりそうですね♪

以上、「間取りを考える:ダイニング収納」でした。

 

 

-LDK
-, , ,