家中を、ムリせずラクに、きれいに保ちたい!「年末大掃除」(ねんまつおおそうじ)あらため「年間大掃除」(ねんかんおおそうじ)にシフトチェンジすることに。
「断捨離的」考え方をまず頭において、「断捨離的お掃除」にとりくんでいます。
数年前から、いわゆる「年末大掃除」は嫌だなと思い、早々と大掃除をはじめることにしていました。どうしても、1年の汚れを落とす、くくりみたいながイメージありました。でも年末年始くらいゆっくりしたい。で、少しでも年末の大掃除を最低限にすべく、考えつきました。というか、家を建ててからは、年末だけじゃ終わらないのが現実。1年の中のどこかでやれればいいかなって。家を新築して今年で6年目、だいぶくずれてしまったお掃除サイクルを軌道修正するためにも、
まずはものを減らしてお掃除自体をラクにするんだ♪
階段下収納、ここがですね、きれいにはしているものの、いまいちなのです。
設計上の問題もあり、使いづらさをなんとかしたいと思いつつ、それなりに使っています→この辺りに関しましては、また別記事でお伝えしたいと思います。
今回は、主に階段下収納の中におさめている収納ケース(4段分)を、断捨離した内容です。
※収納ケースは、フィッツユニットケースを愛用しています。
もくじ
今までのやり方
だいたい、こんな感じです。
- 最初の頃は、階段下収納(収納ケース4段分含め)全体を、一気に同じ日にこなし、疲れ果てていました
- 中におさめているものを全部出して、フローリング床の掃除機+マイペット拭き、扇風機をまわして、乾燥させる
- 収納ケースの中のものも、全部出して、アルコールティッシュで拭き、乾かしておく
※何も捨てるものはないと思っていましたので、整理して入れ直すの繰り返し - ケースも、水拭き+マイペットかお掃除ペーパーなどで拭き、乾かしておく
- 午前中からやり始めれば、夕方頃には乾くので、全てしまい元にもどす
今回のやり方のポイント
- 小分けにして、数日かけてやることに
- 収納ケース4段分の中身、これを本気で断捨離的お掃除することに
- 中のものを全部出して並べる
- 捨てれるものがないか、吟味
- ケースを、水拭き+マイペットかお掃除ペーパーなどで拭き、乾かしておく
- きれいな状態でしまう
- 収納も現状よりは、効率的になりました
断捨離の成果
とりあえずの成果です。意外と出てきました。
捨てたもの(処分したもの)
- 植木鉢の受け皿4枚(室内はフェイクグリーンにすることにした為)
- ペットボトル用加圧式お掃除スプレーノズル(便利グッズとして買ったもの、結局使わない)
- 霧吹きボトル1本(2本あるので)
- コンセント式蚊取りキッド(2015年に購入、液体も残ったまま)
毎年夏場使うか迷い放置、スイッチを入れっぱなしになるのが、心配と面倒になり、使わず、捨てられずでした - 掃除機付属品、別売品用アタッチメント(布団ブラシなど、別売品をつなぐ時に使う)
- 防虫剤の空き箱!(毎年買う時の、見本用として取っておいていたもの(笑)、スマホで画像保存にしました)
- 裁縫用具(待ち針と針を必要本数に減らし、数をメモ、管理してなくす心配のないように)
- かなり以前にディズニーシーで買った、お菓子の缶(かわいくて捨てられなかったけど、使用目的がない)
- 家中の照明器具の取付金具(おそらく取付部分が旧型で合わない時に使うもの、今ついているのだから、捨てて問題はなかったもの)
- 室内用ホスクリーンのポール掛けフック(ポールを外して、壁に掛けておきたい時に使う、付属品フック、基本吊り下げっぱなしなので、今後も不要)
移動したもの
- 収納ケース2段分(よく使う分)→和室の押入れの中段へ(こちらの方が取り出しやすい為)よく使うものは、上にあまり重ねて入れてしまうと、取り出しづらいです。(例えば、ガムテープなど)収納ケースの中にも、ゆとりが必要です。
- アルコールティッシュ詰め替え用→キッチンボードへ
- ボディペーパー詰め替え用→キッチンボードへ
※以前、断捨離的お掃除を済ませている、キッチンボードに空いている段があるので、取り出しやすく、使う場所に近い所へ移動
収納のコツ
階段下収納に関しては、検討継続中💦ですが、奥行のあるスペースを活かすのは苦戦します。
基本中の基本は、手の届きやすい場所を、日常使いに効率的に使う、というところでしょうか。
奥行のあるスペースの収納
設計上、解決はできませんが、我が家のパターンを例にします。
奥(使用頻度低い)から、手前(ほぼ毎日使う+取出しやすく)にかけてです。
- 季節ものの家電
- 旅行用ケース3個
- 脚立
- 収納ケース2段分(使用頻度低めの、防虫剤ストック系と工具など)
高さを低くしたおかげで、上に保冷お買い物カゴが良い感じに置けるようになった(カゴは今まで、指定場所がしっくりこなかったもの) - 捨てる新聞、雑誌をまとめるカゴ(一番手前の床、キャスター付きで移動可)
- 日用品ストック用棚(左手前)
- お出掛け用の袋やマイバッグ類、捨てるペットボトル一時保管、他(右手前上)
- 掃除機(右手前下)
- ハンガーパイプに、コートや上着類をかけています(一番手前頭上)
不便な奥行と今後なんとかしたい部分
- 一番手前頭上の、ハンガーパイプに掛けてある上着類をかきわけないと、奥のものに、たどりつかない
※ひとまず、収納ケース2段は、以前より手前に置き、取りやすくしました - マイバッグ類をごちゃごちゃに掛けてあるので、取りにくい
まとめ
今回は、「捨てるものがない」と思っていたり、「捨てるのもなんだし」と思っていた部分に、グイっと食い込んでみました。
「吟味」してみると、意外に捨てれるものがあるかも!?
毎年、きれいにしては、無意味にしまっておくだけのものがなくなり、さっぱりしました!
思い切ってやってみて良かったです♪
まだ写真でお伝えできませんが、今よりは納得いくカタチになりましたら、写真でもお伝えできたらと思っています。
以上、階段下収納の「断捨離お掃除」でした。