本日のブログは、「メンテナンスフリーとか、お手入れ不要なんてありえないと思った話」からの「発想の転換」です。
先日、「今更ですが、メンテナンスフリーとか、お手入れ不要、なんてありえないと痛感している、今日この頃です。」なんて記事を書きました。
こちらの記事に詳しく書いてます→メンテナンスフリーとか、お手入れ不要なんてありえないと思った話
結論は、すべてものに、メンテナンスやお手入れは必要。
あるとしても、「一定期間」の、メンテナンスフリー、お手入れ不要ということ。と、私なりに、思いを改めた次第です。
発想の転換
そして、そこから更に、発想を変えてみることに。
ほこり、花粉、虫、汚れ、バイ菌。私、超苦手なんです。
ほこりとか、汚れのない世界ってないのかしら。とたまに考えます。(あるわけない)
ものがものである以上、汚れ・劣化(れっか)・老朽化。
食べものは傷んで腐る。
生きものだって、病気や老い。
ものには寿命がある。
人間だって。
でも日頃のお手入れや、メンテナンスでそれを伸ばしたりすることはできる。ものを大事にする。人間もカラダを大事にする。
大変だけど、メンテナンスやお手入れは、義務感だけにとらわれる作業ではない。
むしろ「価値あること」なんじゃないかと思うのです。
家事だって重要なおしごと
これは、いわゆる家事全般にも思うこと。
「家事」=「主婦」のしごと
女性の仕事、主婦の仕事、働いてないのだから、主婦って暇でしょ、できるはず、義務感、のようなイメージ(思い込みと世の中から捉えた、私個人のイメージです)。もちろん仕事も家事もバッチリこなすスーパーウーマンもいらっしゃいますし、得手不得手にも個人差があります。
今は、男性が手伝ってくれたり、役割分担と、女性よりまめな方、お料理上手だったりする方も多くいらっしゃいます。(大前提として、外に出てお金を稼ぐ・働くことは、確かにもっともっと大変です。)
でもなぜか、ぬぐえない「家事」のマイナスイメージ。確かに、めんどうだし、一生懸命やっても、誰からも褒めてもらえない、当然評価される機会は少なく、お給料をもらえるわけでもない。最悪な状況だと、やってあたりまえ、とまで思われてしまっている。
でもね、その単純作業を毎日やってくれる人がいるから、生活環境も整っているのだろうし、他の人達は、仕事に集中できたり、さっと出かけることもできる。もう少しポジティブに考えてみても、良いかなと思うのです。親だったり、奥さんだったり。
そして、あたりまえの毎日のことだからこそ、忘れないで欲しい。
生活していくうえで、やってあたりまえのこと、誰かがやらなければならないこと。
だからこそ、家事をこなすことだって、とても立派だと私は思うのです。
「家事」は「価値」のある立派なおしごと。
自分に自信を持とう。
そう考えると、ちょっとだけ、嫌なことも嫌じゃなくなりそう?
おうちは、私たちを守ってくれる、癒してくれる、居場所のはず。
ものだって、ひとつひとつ、自分をHappyにしてくれているはず。
トイレだって排水口だって、汚れを流してくれる大事な場所。
その大事なものを「ありがとう」ってきもちで、お手入れや、お掃除してあげられたら、少なからず、家事がめんどうくさい、ストレス、何で私だけがやらなきゃならないの?と悪いイメージの対象だけでは終わらなそうですね。頑張りすぎる必要はなく、自分だけがやらなきゃならないことでもなく。です。
まとめ
話は戻りますが、ものにあふれる、だいたいのものが自由に手に入れられる、情報や誘惑が多い、時代ですね。
実はない方がラクだったりする?
便利だけど、それが本当に自分に必要か、今一度、一歩引いて考えてみることも必要かもしれませんね。
ものには寿命がある。
人間だって。
ひとつひとつを、大事に大事にしてあげよう。
ものも、自分も。ゆとりをもって相手のことも。かな。