はじめに

変化するライフスタイルに柔軟に対応できる家づくり(高齢化)

家を建てるとき、建てた後、数年後、さらに十数年後、ライフスタイルって変わるもの。

もちろん夢いっぱいで、おうちを建てるわけです。
そのおうちで、家族がそれぞれ、成長し、幸せな毎日を過ごす。
それって、本当に幸せで、ありがたいこと。

前回は、変化するライフスタイルに対応しやすい家づくりって、どんなことができるかな?という点を、考えてみました。

今回は、今後、おそらく直面することが多くなる(なっている)であろう、高齢化や介護などについて少しふれてみます。

「住み慣れた自分の家で過ごしたい」きっと皆の願いでしょう。

先を見越しておくことも重要

年齢が若い、健康の状態、などであれば、あまり先のことを考えないで、住宅を求めることも少なくはないと思います。
しかしながら、何があるか、わからないというのも事実。
まずは、高齢化に限らず、例えば、ケガをしてしまった場合を想定するとします。

  • 階段がきつい
  • 段差でつまづく
  • 2階の寝室はつらいから、治るまで1階で過ごす

ケガをして、療養中にさらに転倒してしまったら、目も当てられません。
ケガに限らず、体調不良時など、生活しやすい環境を作っておくのも重要です。

あまりにデザインにこりすぎて、日常生活には、ちょっと?なんてことにならない程度に、素敵な家づくりを楽しみたいですね。

高齢化に備えて、設計段階から考えておきたい点

では、設計段階から考えられる対応としては、どんなことがあるのか、あげてみます。

  • 玄関スロープ、上がり框の高さ
  • バリアフリー、手すりの設置、なるべく段差を作らない
  • 在宅介護の場合、目の届きやすい、リビングと隣接タイプの居室(和室もしくは洋室)
  • トイレの設置場所
  • 洗面台、お風呂の設置場所
  • 尺モジュール、メーターモジュール、の検討
  • ドアか引き戸か、ドアの場合の開閉方向、車イスでの出入りや、通りやすさの考慮
  • ドアや引き戸を開けた時の、有効開口寸法
  • 廊下や階段の幅
  • 階段(室内・外構)に昇降機を設置する場合など、幅の確保
  • 将来的にエレベーターを設置する場合の、スペースの確保
  • その他、適材適所の収納スペース

とくに新築時は、設計段階からの、綿密な計画をおすすめします。

依頼先の担当者と、できるだけ詳しく相談することが重要です。

※ただし、今では、介護用品、補助用具なども、様々そろってきています、簡易に補える部分もありますので、心配しすぎることもないのかもしれません。いずれにせよ、お金のかかることでもあります、初期コストをかけるのか、市町村のリフォーム支援金などを利用するなど、考えておくのも大事でしょう。

福祉住環境コーディネーターなど、介護などに、精通された方に教えてもらえると、より安心ですね。

住み慣れた家で過ごしたい

日常生活の中でも、ふとした時、こんなことを思うことはありませんか。
外出先や、仕事から帰り、家に入った瞬間の、ほっとする瞬間。
旅行やちょっとしたお出掛けが、大好きでも、家に帰ると、やっぱりほっとしちゃいます。

  • やっぱり、家が一番いい
  • 落ち着く

だから、「できれば住み慣れた自分の家で過ごしたい」と願うことに、つながるのでしょう。
特に、高齢者に限らずとも、入院生活が続いた場合など。

他にも、ご近所にお友達がいる、慣れた環境が変わることで、ストレスにつながるなどのパターンもありますね。
子供に一緒に暮らすよう求められても、ギリギリまで、子供から見た場合の、いわゆる実家で、年老いた親が暮らしているようなことも、聞きますね。

  • 家に帰りたい
  • トイレは自分で行きたい
  • 簡単な食事なら、自分で用意したい
  • 留守番程度なら、一人でも大丈夫
  • 周りに迷惑をかけたくない

少なからず、最低限、生活に困らない程度の、自分のことは、なるべく自分でやりたい。
きっと、大半の人がそう思うのだろうなと、思います。

だからこそ、変化するライフスタイルに、柔軟に対応できる家づくりが、大切なのだと思います。

安心しておうちで過ごすために

安心して、おうちで過ごす

そうでないときも、あるかもしれません

状況は、人それぞれ、環境も人それぞれ、線引きや、正解は、ないのかもしれません

でも、どんな時でも、家とは、
家族が、そこに暮らす人が、
「快適な生活を送るための拠点的なもの」「圧倒的な存在」なのでしょう。

ずっと元気でおうちを楽しめる人生って、幸せ。

工夫に工夫を重ね、より快適な住まいづくりを。
そして、長~く大事に愛される住まいを。

話が、少しふかぼりになってしまいましたが、願いをこめて。

以上、「変化するライフスタイルに柔軟に対応できる家づくり(高齢化)」でした。

-はじめに
-,