「断捨離的生活」をはじめた私ですが、いわゆる「もの」を買い続けています。
断捨離の「断」の部分って意外と難しい。
もちろん、よく検討したうえではありますが、再度確認も必要ということで。
今回は現状把握と、そのコツを探してみたいと思います。
今すぐ使えそうなコツをざっくりとご紹介します。
現状把握
最近ですが、検討していたものを、短期間で一気に注文しました。→次々に届く宅配便、これ大丈夫?ってなったんです。私、断捨離中だよね?って(笑)
いくつか例をあげてみます。
- 旅行用スーツケース→キャスターが自然劣化で壊れてしまった、旅行予定がある為、買い替え(必要)
- 冬用スリッパ→去年までのものが傷んでいて処分、買い替え(必要)
- キッチンペーパーホルダー→ずっと欲しかったもの(買って正解)
- クリスマスツリーなど装飾品→必要ではないけど→ゆとり、楽しみの部分、メンテも気になりますが(満足)
このような感じで、現状を把握してみました。ものが増え続けている気もしますが、どれも私にとっては、必要な、価値あるもののようです。今年の買ったものリストの中で、「断捨離的生活」をはじめた後は、ちゃんと見極めて購入したようです。
少し、安心できました。
確認・理由づけすることで→自信につながりますし、満足度もアップします♪
オススメです。
断のコツ
では、「断」のコツって?今すぐ使えそうなコツをざっくりと、探してみました。
- まずは、シンプルに意識する
必要?
買いすぎじゃない?
ムダにならない?
使い切る自信あるかな?
ちょっと制限しよう - 欲しいをどうする?に関しては、こちらの記事に詳しく書いてます→断捨離の「断」その欲しいをどうする?欲しいを見極める力をつけよう♪
- いただきものを、しまい込まない、できればすぐ使う、使い道がなければ適宜処分
ご挨拶のタオル
引き出物
その他プレゼント
※極論、いただいたものも、しまい込んでしまっては、あまり意味がないです - ほぼ毎日のものは、その日のうちに
郵便物、新聞、宅配物、書類、レシート
こちらに関しては、別記事でも何度かあげていますが、まずは、目の前のものを「断」 - 一定期間入れて置く場所を作る、適度に処分、しまい込まない
捨てるかどうか迷う書類
検討中のカタログ・パンフレット・チラシ
期限の見えている書類など - やたらとポイントカードを作らない
その場の勢いで、使わなそうな会員カードをムリに作らない - やたらとクレジットカードを作らない、必要なものに絞る
あればあるだけ、管理が必要
日常使いの枚数は適度に
※裏ワザ的にクレジットカードを作り、新規ポイントを有効に使う節約法もありますので、一概には言えませんが、不要になったらすばやく解約、ため込まない - 各種ストック在庫を把握する
せめてお買いもの前に、ざっとでも確認して、過剰ストックを防止
広告の品とは言え、食品などは、賞味期限もあり - 地道に「捨」をすすめる
「断」を活かすには、やはり「捨」、そして「離」
新陳代謝してこその断捨離ですね♪
感想とまとめ
「捨」「離」と共に「断」にもいっそう磨きをかけて♪
わりと手軽に、ものが手に入ってしまう時代、だから、「断」って意外と難しい。
今回は、断捨離の「断」の部分について、考えてみました。
断捨離(「断」)にも種類があり、色々な場面で応用がききそうです。もう少し具体的なことについては、別記事にまとめてみたいと思います。
まだまだ欲しいもの、必要なものが結構ありますが、冷静に、地道にです。
以上、「断捨離の「断」の部分って意外と難しい、そのコツは?」でした。