家事その他

スーパーのお買いものを効率よく済ませるには?

スーパーのお買いものに、どうしても時間がかかってしまう私です。
食料品や日用品、日常生活にはかかせないお買いもの。

家事には色々ありますが、食料品や日用品の「買い出し」の、占める割合って結構高くないですか。
かなりの労力も使いますね。

お仕事帰り、お子様連れ、ご高齢の方、など、ホントに大変そうです。

私は、きほん、お買いものが、嫌いではないのですが、やっぱり、めんどうくさいと感じる時もあります。特に私の場合、時間がかかるので、なおさらです。ささっと済ませられる人が羨ましいです。
ここらへんで、まじめに(おおげさではなく死活問題レベル(笑)かも)
、もう少し見直したいと思うのです。
時間も断捨離、「断捨離的生活」の一環です。

本日は、「どうしたらスーパーのお買いものを、もっと効率よく済ませられるか」について考えてみました。

そもそもの時間がかかる原因

  • 来たからにはやっぱり、となってしまう
  • 一応時間を決めてはいますが、守れない、守らない
    タイマーまでかけたりしますけど、スルーしたり、延長したりです(笑)
  • 目的以外のものを見てしまう
  • 新鮮なものをと、選びすぎ
  • %オフや安いものをわざわざ探すくせ
  • 特売日のまとめ買い(これはスットク派の私としては直せないかも)
  • 疲れてくると判断能力が下がり、ズルズルと長居してしまうはめに
  • そもそも献立を考えて買いものに行くタイプではない、行き当たりばったりタイプ(これって改善すべきかな?)

お買いものを効率よく済ませるポイント

では、原因をふまえて、効率よく、「ささっと」済ませるポイントを絞ってみます。

  1. 必要なものはメモしていく(在庫を確認、できれば事前にチラシをチェック)
    ほとんどはスマホのメモアプリで管理しています※もちろん歩きスマホは×迷惑にならないように端によるなり、止まって見ています
  2. 時間を決める、そして守ること
    レジに並ぶまで30分~1時間以内など
  3. 目的以外のものは見ない
  4. メモしたものだけ買う
  5. あまり迷わず決める
  6. カートに乗せるカゴは1個にする
    1個のカゴに入る範囲までにとどめる
    カートを使わないで手で持つ方法(重いから持てる範囲になる)もありますが、ムリなく
  7. 良く利用するお店に行く
    売り場がわかるので、探す手間が少ない
  8. 朝一(午前中)で済ませる、朝は頭の回転も良く、午後の時間を有効に使える
  9. 私の場合:もう少し献立を考えて買いものに行くべきかも(保留)

など、工夫次第で改善できそうです。

得する場合もある

そうとはいえ、やはり主婦としては、お得感を得たいものです。
目的のものだけを買うのが一番良いのかもしれませんが、たまたま、気がつかなかった広告の品、%オフ(シール)などが、目に入ってきたら、買わない手もないでしょう(笑)
得する場合も大いにありです。悲観的に考えて、あまり自分を否定するのはさけましょう。
振り回されない程度に、「効率」+「お得」もget!上手にやりくりしたいものです。

時にはゆったりと楽しむ

お買いもの自体をマイナスイメージでとらえてばかりでは、良くないですね。
時にはゆったりと、お買いものを楽しむことにしませんか。

  • 今日は「いつもの」以外のものを見てみよう(こんなに便利で簡単な食材があるのね♪今やその開発はめざましいですね)
    例:
    ※ただし範囲や項目は絞ってね(疲れない程度に)
    ドレッシング・調味料
    レトルト食品
    健康食材
    普段は買わない野菜
    お料理の幅を広げる食材
    新しい味を試してみる
    新商品チェックなど
  • 休憩をはさむ
    休憩コーナーでお茶やコーヒーをする
    イートインコーナーで軽食、お食事処でついでにランチ
  • お夕飯のお弁当やお惣菜を買って帰る(帰って作る負担の軽減)
  • ちょっぴり贅沢なスイーツなど、自分用ご褒美を買う

など、あえて時間をかけて、のんびりと。新しい発見、普段はなかなかじっくり見れないものなど。
お買いものを「義務」ではなく「楽しみ」ととらえてみるのも良いかもしれません♪

ネットスーパー、宅配サービスを上手に利用しよう

買いものってつらい

食料品の買い出し、日用品の買いもの、やはり負担が大きいですね。

  • 雨の日、風が強い日、暑い日、寒い日
  • 特に夏場はかかせない保冷剤の持参
  • 体調のすぐれない日
  • 空調が合わない(夏場は冷房効きすぎで冷える、冬場暖房効きすぎで汗をかいたりと寒暖の差)
  • レジ待ちにイラッと
  • 重たいものを持つ負担
  • 行って、帰って、さらにそれらを冷蔵庫にしまう作業まで、何時間も費やす

便利・時短

最近はかなり利用されている方も多いですね。「ネットスーパー」や「宅配サービス」
なんと言っても、重たいものを玄関まで届けてもらえる、そのありがたさ。
ネットで注文して、届けてもらえるので、かなりの時短にもつながりますね。

私も、数件、利用経験があります。最近はあまり利用していないのですが、この機会に、また少し調べてみたいなと思っています。
※ネット以外の注文方法もあるかと思います。

  • 食材・飲料など
  • レシピ付き使い切り食材
  • お弁当・おかず
  • 冷凍食品

メリット・デメリットもありますが、こういった手段も、上手く利用すれば、ラク家事につながることでしょう。ぜひ検討してみてくださいね。

まとめ

さっさと済ませる日、楽しみながらお買いものする日、メリハリも大事。

日常生活に大きく関わる「お買いもの」。工夫次第で、なんとでもなりそう?なんとかしたいです。負担にならない程度に、なるべくラクに済ませたいですね♪

私の場合、実行できるようになるまで、簡単ではなさそうですが、意識していきたいと思います。

以上、「スーパーのお買いものを効率よく済ませるには?」でした。

ざつだん:例えば、誰かにお買いものを頼んだとします。主に男性に多い?(←私個人の偏見ですみません)「言われたものしか買ってこない!」「気が利かない!」でも、これってある意味すばらしい「ワザ」だわ(笑)

おさらい:お買いものを効率よく済ませるポイント

  1. 在庫確認とチラシチェックで、メモ持参
  2. 時間を決める、守る
  3. 目的以外のものは見ない
  4. メモしたものだけ買う
  5. あまり迷わず決める
  6. カートに乗せるカゴは1個にする
  7. 良く利用するお店に行く
  8. 朝一で済ませる

-家事その他