実践編

断捨離的お掃除:キッチンボード(下段)

家中を、ムリせずラクに、きれいに保ちたい!「年末大掃除」(ねんまつおおそうじ)あらため「年間大掃除」(ねんかんおおそうじ)にシフトチェンジすることに。
「断捨離的」考え方をまず頭において、「断捨離的お掃除」にとりくんでいます。

数年前から、いわゆる「年末大掃除」は嫌だなと思い、早々と大掃除をはじめることにしていました。どうしても、1年の汚れを落とす、くくりみたいながイメージありました。でも年末年始くらいゆっくりしたい。で、少しでも年末の大掃除を最低限にすべく、考えつきました。というか、家を建ててからは、年末だけじゃ終わらないのが現実。1年の中のどこかでやれればいいかなって。家を新築して今年で5年目、だいぶくずれてしまったお掃除サイクルを軌道修正するためにも、
まずはものを減らしてお掃除自体をラクにするんだ♪

本日は、お気に入りのパモウナキッチンボード(前回の続き)。カウンターから床までの下の部分です。これで一旦完了です。
※断捨離部分(捨てる・処分・移動)は前もって、ほぼ済んでいたので、この日は、再確認とお掃除だけで済みました。

キッチンボードの大掃除手順

  1. できれば、ビフォア写真を撮る
  2. 棚の中のものを全部出して並べる
  3. 洗えるものは洗剤で洗って乾かしておく(かごやケースなどがあれば)
  4. 捨てるものは捨てる(処分する)、置き場所を変えるものは、一時的に出しておく、決まっていれば移してしまう
  5. 引出をはずしたり、開け放ち、扉・棚板なども、拭けるところは拭き、乾燥させておく(100均の使い捨て家具用除菌シートを愛用)
  6. どこに何を入れるか、簡単に見取り図を描くとわかりやすい
  7. きれいな状態でしまう
  8. できれば、アフター写真を撮る

断捨離の成果とまとめ

捨てたもの(処分したもの)

  • ティーカップセット、湯吞みセット、ワイングラス(4脚のうちの2脚)
  • スプーン・フォーク(各種2本位、不揃いのものなど。使いまわしている各種3本程度に絞る)
  • クッキー型(使わない形)
  • もういらない、診察券・会員カードなど数枚

移動したもの

  • ストック分、缶詰と缶ジュースの賞味期限が近いもの(見える所に移動し早めに飲む、食べる)

捨てれそうなもの

  • テレフォンカード数枚(いまだに捨てれません)

新しく生み出したスペース

  • あまり使わない食器類をまとめて処分した、最下段の引出。パン・お菓子作りの用具スペースに
  • カトラリー類をシステムキッチンの引出から移動、カトラリー類専用のスペース
  • マグカップ・コップ類を他の食器棚から移動。
  • カフェもの用スペース&ゆとり(普段はインスタントコーヒーや、普通の紅茶です)

感想とまとめ

食器棚にしろ、リビング棚にしろ、いわゆる収納棚って(引出・扉・引き戸など)、普通に立った状態で、ものが出し入れしやすい高さというのがあります。少しだけかがめば届く、かがまなければならない、しゃがまなければならない。少し背伸びすれば届く、脚立などを使わないと手の届かない高さ、それらに近いギリギリの高さなど。

本日は、カウンターから床までの、下の部分の引出3段、幅の広い部分と幅の狭い部分、合計6杯分。手の届きやすい、使いやすい段は、2段目の4杯分まで。この「ゴールデンスペース」をいかに有効活用しようか。

位置としては、リビングダイニングとのつながりの部分にあるので、頻繁に、毎日、使うもの、あるいは、すぐに取り出しやすいもの。見取り図を描いて整理しました。

こんな感じです:2段目までがゴールデンスペース

常備薬、サプリ、血圧計、体温計、診察券、会員カード、油性マジック、カギなど カトラリー類
日常の飲物、ティーパックなど
マグカップ・コップ類
カフェもの、ドリップコーヒーなど、ちょっぴり贅沢な時間用
&まだゆとりあり
パン焼き用具(これから)
お菓子作り用具
大皿
ワイングラス(安全に保管)
※ゴールデンではない下の段ですが、趣味部分のスペースとして、まとめることで、これからのやる気アップに。
ストック類(重たいもの)
缶詰・缶ジュース・お醤油・油類・ジャム・ドレッシング、など

 

反対に、あまり使わないものは、手の届きにくいゾーンに入れることになるのですが、とはいえ、断捨離的に考えますと、とっておくだけではまたゴミ化します、それでは本末転倒。とりあえずの保管スペースにしても、必ず回転(新陳代謝)させたいものです。

あまり有効活用できていなかった、お気に入りのパモウナキッチンボード。今回の「断捨離的お掃除」で、納得できる収納棚になりました。
大変でしたが、やって良かった!完璧はないですが、これで、ほっと一安心です♪

引き続き、キッチンの環境を整えたいです。以上、キッチンボード(下段)の「断捨離的お掃除」でした。

ワザ:扇風機を使う
乾かすのに早いのが、人工的に風をあてること。扇風機が便利です。

-実践編
-