「断捨離的生活」をはじめた私です。断捨離中ですが、欲しいものです。
「断」を意識して、慎重に、検討しようと思います。「欲しいを見極める力」をつける為にも、とりあえず、リストアップ♪
今回は、前回欲しいものリストの見直しで整理をしましたので、来年にまわすものも含め、「断捨離中:欲しいものリスト2019」版を作っておきたいと思います。
こちらの記事に詳しく書いてます→断捨離中:欲しいものリスト2018(見直し2018年10~12月)
早っ?年末にかけて忙しくなってきますし、どちらにせよ、私の場合、欲しいものは出てきます。優先順位を意識することで、ココロにゆとりを持って行動したいところです。
「いつか」が、すっきりしますよ♪
「欲しいものリスト」とりあえず半年ごとを目安に予定をたててみようと思います。
もくじ
家電
1月~6月
- 壊れたダウンライト(廊下)の交換
- ハンドミキサー
7月~12月
- オーブンレンジの買い替え・型落ち品(夏~新商品に切り替わる秋前)
- Fax(子機が壊れたまま)
インテリア・雑貨
1月~6月
- リビング夏向け用ござかカーペット(今年使っていたござが、めくれてつまづくので危険)
- カーテンの買い替え(おそらくあきらめる)
7月~12月
衣類
1月~6月
7月~12月
本など
1月~6月
- 株の入門書
7月~12月
その他
1月~6月
- 畳の表替えか、
フローリングにリフォーム? - 電動自転車(主人用)
- 防災用の寝袋
- 網戸の張替え依頼
7月~12月
もの+やりたいことなど
1月~6月
- 音楽をダウンロードして買う
- 玄関土間収納に棚をDIY
7月~12月
美容関係
1月~6月
- お腹引き締め・ヒップアップのガードル
- 小顔クルクルするやつ
7月~12月
まとめ:今後に生かそう
来年も「欲しいもの」結構でてきそうです。
今まで、「来年買いたいものリスト」はスケジュール帳にざっとメモで書いていましたが、「年間」として考えたことは、なかった気がします。その場その場で必要になった時に検討のような感じでした。
でも「欲しいもの」も予定をたてることで、いつも頭の中でグルグルしているワード「いつか」が、すっきりします♪
より冷静に検討できそうですし、他とのスケジュール管理そのものにも役立ちそうです。
例えば、リサーチをはじめる時期や期間にも予定がたてられますね。家電や衣類など、型落ち品で十分なもの、セール時に狙っていた商品を買う、など狙い打ちできますね!
もちろん、壊れるまで使ってから、傷んで買い替えする必要に迫られて、というのも全然「あり」です。
反対に、新商品や定価でも、自分にとってのタイミングで買う、在庫のあるうちに色・デザイン・サイズが選べる・揃うなどのメリットもありますね。
断捨離の「断」の部分。「断捨離的」考え方をまず頭において慎重に、検討しようと思います。