実践編

断捨離の「断」その欲しいをどうする?欲しいを見極める力をつけよう♪

「断捨離的生活」をはじめた私ですが、実は欲しいものが結構あります。
さて、その「欲しい」をどうしようかな。断捨離の「断」の部分。ものだけではなく「したいこと」もありますよね。金額問わず、高い買いものなら尚更、悩みますね。

「その欲しいをどうするか」、安易にものを増やさないために「欲しいを見極める力をつける」ことについてまとめました。

買う前にじっくり検討する

あたりまえかもしれませんが、買う前にじっくり検討する。検討材料をまとめてみました。

検討・キープ

  • 究極の質問、本当に必要か?
  • 今の自分にとって必要か?
  • 単なるムダ使いでは?
  • 欲しいのレベルは?wantかneedか
  • あれば便利、でもなくても困らないのでは?
  • 今あるものがまだ使える
  • 代用できるものがあるかもしれない
  • よく考えたら、今はいらない、今は我慢しよう
  • 他に優先したいものがある
  • 現実的に、予算的ムリはないか
  • 新しく買う、買い替えることで、気持ちが明るくなりそう?時には生活の中にゆとりも必要
  • 家事の負担が減るか?メンテナンスやお手入れにより余計に負担が増えることにならないか?
  • 毎日使うものなら、それを常に置く・しまう、スペースの確保はできているか
  • 毎日使わないものなら、保管スペースの確保はできているか
  • 底値を待つか、自分の買い時の価格で買うか
  • 口コミもチェック、良い検討材料になります
  • とりあえずキープとして、別の機会に再検討

検討中の具体的行動

  • 欲しいもののリストアップ
  • できるものは、実物、同じものを確認する
  • お店に行ってリサーチ、値段交渉してみる、価格を比較するなど
  • 再検索が手間なので、とりあえずカートに入れる(ネットショッピング)
  • 再検索が手間なので、とりあえずお気に入りに登録(ネットショッピング)
  • 価格との相談(値下がり時期まで待つ、セール時、高ポイント時、クーポン利用など)
  • 検討キープする期間をある程度設定しておく

買う!買わない!決断力

買うと決める。ちゃんと考えたのだからそれで良し。「決断力」も生きていく上で重要ですね。
買う?買わない?ここで一旦すっぱりあきらめるのも手です。

  • 本当に必要なもの、なくて困るものは買う
  • その為に、貯金・節約してきた
  • それによってストレスが解消される、日々の生活が明るくなるなど、メリットが高い
  • どうしても欲しい、試したい、やってみたい、ずっと欲しかった
  • タイミングも大事、ここで買わないときっと後悔する、と思うなら買う
  • ようやく巡り合えた、これだ!これがジャスト!
  • 買っていまいちでも後悔しない、最悪「捨てる」覚悟
  • メリット・デメリットをふまえても、やっぱり欲しい、自分にとって必要である。
  • 買うと決めたら、徹底リサーチ、行動に移しましょ

買い時とまとめ

タイミングが今!と、自分のココロが思うなら、それが買い時なのだと思います。思い切って買っちゃいましょう。使うためのお金。ちょっと話がとびますが、1番大きな買いもの、おうち。住宅ってタイミングを逃すと、ずっと買えない人になっちゃたりします。

あまり中途半端なキープ状態が続くのもストレスの原因になりそう。キープしておくにも、ある程度明確な期間を設定しておき、ずるずると頭を悩ませないことをおすすめします。検討ばかりに時間を費やすのも、逆に時間と労力のムダかも。タイムイズマネーです。

買い時、タイミング、せっかく買うなら、Happyな気持ちで♪

「その欲しいをどうする?」ご参考になると良いです。

断捨離は新しいものを買うな、ということではないです。と同時に「欲しいを見極める力」をつけることが大事なのだと思います。空間に流れを巡らせる、新陳代謝なのですから。

-実践編